♪2016/9/1おしらせ♪
プロバイダーのHPサービス終了によりガッチャ缶情報部の親サイトガッチャ缶のトップのアドレス変わりました。
ガッチャ缶トップ
ブルーレイ・キャンペーンの商品が来た
「タツノコプロ テレビアニメシリーズ ブルーレイBOXコレクション」の松竹タツノコブルーレイ・キャンペーン(第1弾)の商品が届きました。
届いたのは①スタンダード賞タツノコプロ50周年記念ピンバッチとポストカード12枚組(ブルーレイ化11作品+50周年ビジュアルのセット)です。
ガッチャマンのブルーレイしか買ってないので、3点でもらえる商品はこれだけでした。
商品の詳しい事はこちらへ
松竹のキャンペーンページはこっちです。

ガッチャマンの葉書と裏です

あとの葉書はこんな感じです。多分みんなブルーレイのBOXの絵なんでしょうね。


届いたのは①スタンダード賞タツノコプロ50周年記念ピンバッチとポストカード12枚組(ブルーレイ化11作品+50周年ビジュアルのセット)です。
ガッチャマンのブルーレイしか買ってないので、3点でもらえる商品はこれだけでした。
商品の詳しい事はこちらへ
松竹のキャンペーンページはこっちです。

ガッチャマンの葉書と裏です

あとの葉書はこんな感じです。多分みんなブルーレイのBOXの絵なんでしょうね。


朝日新聞のはてなTVのコーナーにおはよう忍者隊ガッチャマンへの質問掲載
タツノコバーその2。又行ってきました。
また。タツノコバーに行ってきました。おだてぶたの大きいオブジェが増えてました。この写真はこのサイズでアップしたのクリックして大きくなりません。

今回は、コースターをゲットしに行ってきました。注文票とコースターです。(写真クリックすると大きくなります。)

コースターの裏はタツノコバーのマークです。その他ハクション大魔王とヤッターマンがあります。食事、ドリンク一品に付き1個もらえます。(写真クリックすると大きくなります。)

科学忍法火の鳥!バーナーでホントに表面を焼きます。カリカリしてて美味しいです。

総裁Xのジャンジャンバンバンジーサラダ。のりに総裁のお姿が!(写真クリックすると大きくなります。)

白いスープのガッチャ麺 これも海苔に科学忍者隊ガッチャマンと書いてあります。(写真クリックすると大きくなります。)

ベルクカッツェのおかま飯。笹にカッツェさまのお姿があって、まじまじと見てしまった。(おかまの方の写真クリックすると大きくなります。)


ドリンク、左からG1号大鷲の健、ベルクカッツェの誘惑酒、レッド・インパルスのレッドアイ、必殺!竜巻ファイター、G4号燕の甚平です。(写真クリックすると大きくなります。)

私たちは2時間半いましたが、他に誰も来店はありませんでした。うーん。
店内ではビデオが流れていて、最初はヤッターマンでしたが、次に王道復古のヤッターマン タツノッコン王国で同窓会だコロンになり、次にガッチャマン103、104,105話が流れました。

今回は、コースターをゲットしに行ってきました。注文票とコースターです。(写真クリックすると大きくなります。)

コースターの裏はタツノコバーのマークです。その他ハクション大魔王とヤッターマンがあります。食事、ドリンク一品に付き1個もらえます。(写真クリックすると大きくなります。)

科学忍法火の鳥!バーナーでホントに表面を焼きます。カリカリしてて美味しいです。

総裁Xのジャンジャンバンバンジーサラダ。のりに総裁のお姿が!(写真クリックすると大きくなります。)

白いスープのガッチャ麺 これも海苔に科学忍者隊ガッチャマンと書いてあります。(写真クリックすると大きくなります。)

ベルクカッツェのおかま飯。笹にカッツェさまのお姿があって、まじまじと見てしまった。(おかまの方の写真クリックすると大きくなります。)


ドリンク、左からG1号大鷲の健、ベルクカッツェの誘惑酒、レッド・インパルスのレッドアイ、必殺!竜巻ファイター、G4号燕の甚平です。(写真クリックすると大きくなります。)

私たちは2時間半いましたが、他に誰も来店はありませんでした。うーん。
店内ではビデオが流れていて、最初はヤッターマンでしたが、次に王道復古のヤッターマン タツノッコン王国で同窓会だコロンになり、次にガッチャマン103、104,105話が流れました。
イオンモールむさし村山店オリオン書房でタツノコプロ50周年記念「タツノコプロ キャラクターズフェア」
イオンモールむさし村山店オリオン書房でタツノコプロ50周年記念「タツノコプロ キャラクターズフェア」開催。
タツノコキャラクターのグッズを集めたフェアを開催。
取り扱うグッズは昨夏、50周年記念として東京と大阪で開催された「タツノコプロテン」にて限定販売されたもの。
開催期間:2013.01.18 ~ 2013.02.17
イオンモールむさし村山店はこちら
オリオン書店のイベントのページはこちら
夏にあれを買っておけば良かったなと思った方は丁度良いかもしれません。
イオンモールむさし村山店は立川からまたバスに乗って30分ぐらいかかるらしい。
遠いなー。買っておけば良かった物があったのだが、立川も遠いのになー。遠いなー。
タツノコキャラクターのグッズを集めたフェアを開催。
取り扱うグッズは昨夏、50周年記念として東京と大阪で開催された「タツノコプロテン」にて限定販売されたもの。
開催期間:2013.01.18 ~ 2013.02.17
イオンモールむさし村山店はこちら
オリオン書店のイベントのページはこちら
夏にあれを買っておけば良かったなと思った方は丁度良いかもしれません。
イオンモールむさし村山店は立川からまたバスに乗って30分ぐらいかかるらしい。
遠いなー。買っておけば良かった物があったのだが、立川も遠いのになー。遠いなー。
ZIP! おはよう忍者隊ガッチャマン 傑作選(仮) 三巻同時発売
2013年03月20日におはよう忍者隊ガッチャマン傑作選がDVD化、三巻同時発売 予約中です。
品名:ZIP! おはよう忍者隊ガッチャマン 傑作選
販売元: バップ
記録媒体:DVD
発売日: 2013/03/20
価格:各\1,900(税抜)/各\1,995(税込)
仕様:各約40分、カラー、ステレオ、ドルビーデジタル、片面一層、16:9 ビスタサイズ
【初回特典】ステッカー封入(予定)
●タツノコプロ50周年記念イヤーに、放送されたエピソードの中から人気の高かったものを中心に
各約40分(約30話)を"傑作選DVD"として3巻で発売。
全部で90話分DVDになるんですね。
いま、2013/01/18で429話かな。五分の一ぐらいDVD化されるのかな。
お金がかかるからゲストが出てる回は抜かされてるかもね。観てみないとわからないけど。
品名:ZIP! おはよう忍者隊ガッチャマン 傑作選
販売元: バップ
記録媒体:DVD
発売日: 2013/03/20
価格:各\1,900(税抜)/各\1,995(税込)
仕様:各約40分、カラー、ステレオ、ドルビーデジタル、片面一層、16:9 ビスタサイズ
【初回特典】ステッカー封入(予定)
●タツノコプロ50周年記念イヤーに、放送されたエピソードの中から人気の高かったものを中心に
各約40分(約30話)を"傑作選DVD"として3巻で発売。
全部で90話分DVDになるんですね。
いま、2013/01/18で429話かな。五分の一ぐらいDVD化されるのかな。
お金がかかるからゲストが出てる回は抜かされてるかもね。観てみないとわからないけど。
TV Bros. 2013年1月19日号鉄腕アトムTV放送&タツノコプロ創立 ダブル50周年企画
もう去年のことですが、実写ガッチャマンの映像がZIP!で流れましたね。
去年の話ですいません。もう皆さんご存じな事柄ですが、記録としてここに書いておかなくてはと思い、覚え書きのような物です。暮れは何かと忙しくてここに書きそびれてしまいました。
2012/12/18のZIP!で松坂桃李×綾野剛×剛力彩芽×浜田龍臣×鈴木亮平の独占インタビュー放送がありました。実写映像も少し流れて、作品の一コマを観ることが出来ました。
インタビューと言ってもコメントぐらいの簡単な物でした。
画像のは多分変装だと思うのだが、健役が、めがねにスーツ姿で町中を歩いているカット。ジョー役がコートにフードを被った姿などみられた。竜は髪を赤く染めていた。
全員で、ISOのマークが入った制服というかつなぎのような物を着て歩くところも観ることが出来た。
ガッチャマンって大きな組織の外で自由にやっているイメージがあったので組織にしっかり組み込まれている彼等を観ると何か違和感がいっぱいだった。
メイキングの映像なのかレイアウトが酷かった。
鳥海永行監督の回ってレイアウトが良かったよね。奥行きがあって、五人の配置が秀逸だった。ガッチャマンの魅力ってレイアウト力にもあると思ってるからねー。
本当のジュンって健康的なグラマラスだよね。嫌みが無いグラマーなんだよね。そこがないのが寂しいなぁ。
2013年の1/5の日テレ夜中の東京暇人と日テレの朝番組2013年1/4Oha!4 NEWS LIVEでメイキングが流されたようです。
正月ぼけで、知りませんでした。
実写ガッチャマン公式HPがzip!の時は告知してくれたので、油断してました。まだhpの担当の人が正月休みだったのかな。
これから夏の公開に向けて色々と情報が徐々に公開されていくと思います。頑張ってアンテナを張っていたいと思います。
12/27にはCG以外のクランクアップみたいですね。2013/1/10には俳優部分の打ち上げがあったようですね。
2012/12/18のZIP!で松坂桃李×綾野剛×剛力彩芽×浜田龍臣×鈴木亮平の独占インタビュー放送がありました。実写映像も少し流れて、作品の一コマを観ることが出来ました。
インタビューと言ってもコメントぐらいの簡単な物でした。
画像のは多分変装だと思うのだが、健役が、めがねにスーツ姿で町中を歩いているカット。ジョー役がコートにフードを被った姿などみられた。竜は髪を赤く染めていた。
全員で、ISOのマークが入った制服というかつなぎのような物を着て歩くところも観ることが出来た。
ガッチャマンって大きな組織の外で自由にやっているイメージがあったので組織にしっかり組み込まれている彼等を観ると何か違和感がいっぱいだった。
メイキングの映像なのかレイアウトが酷かった。
鳥海永行監督の回ってレイアウトが良かったよね。奥行きがあって、五人の配置が秀逸だった。ガッチャマンの魅力ってレイアウト力にもあると思ってるからねー。
本当のジュンって健康的なグラマラスだよね。嫌みが無いグラマーなんだよね。そこがないのが寂しいなぁ。
2013年の1/5の日テレ夜中の東京暇人と日テレの朝番組2013年1/4Oha!4 NEWS LIVEでメイキングが流されたようです。
正月ぼけで、知りませんでした。
実写ガッチャマン公式HPがzip!の時は告知してくれたので、油断してました。まだhpの担当の人が正月休みだったのかな。
これから夏の公開に向けて色々と情報が徐々に公開されていくと思います。頑張ってアンテナを張っていたいと思います。
12/27にはCG以外のクランクアップみたいですね。2013/1/10には俳優部分の打ち上げがあったようですね。
遅くなりました。去年タツノコバーに行ってきました。
2012/12/8にタツノコバーに行ってきました。レポートが遅くなってすいません。
秋葉原にあるパセラとコラボしたタツノコバーに荒木伸吾回顧展の帰りに、高校時代の先輩後輩で行ってきました。
二階にあるので、一回の奥にある階段に向かうと、受付の方に整理券はお持ちですかと尋ねられ、タツノコバーに行きたいというと、どうぞと通してくれました。奥にあるのでちょっと分かりにくい感じです。
二階に上がると又受け付けがあって、三つのコラボしたバーやレストランがあるので、ここでもタツノコバーというと、カラオケのお店だからか、一人一人にカラオケをする時のような伝票ケースのような物を渡されました。それには、番号が付いていて、その番号を注文票にあらかじめ印刷してあるメニューの品物に印を付けて注文します。
中はコラボしているガッチャマン、ハクション大魔王、ヤッターマンの絵などが壁にそれぞれ飾られてありました。モニターがいっぱいあって、その時はみなしごハッチとヤッターマンを流していました。
大体テーブルは二人机で、あくびちゃんが、あるエリアだけが多人数座れるようになっている感じでした。
店の真ん中に仕切りがあってそこにウィンドウがあって、その中にタツノコのグッズなどが飾られていました。
お店の方はボーイのような黒服の方とヤッターマンのガンちゃん達の普段着のつなぎを着た方がいました。
席にはランチョンマットがランダムに置いてあって、それを持ちかえりできます。今はコースターももらえるようです。
総裁Xのバンバンジーサラダ、おだてぶた豚まん、Gマークのピッツァなどを頼んでみました。味は良かったと思います。総裁Xのバンバンジーには海苔で作った総裁の絵があって、持って帰ってきました。
飲み物はコンドルのジョー、G4号などを頼んでみました。これもまあまあでした。ソフトドリンクもあるのでお酒が苦手の方も大丈夫です。
私たち以外にあと3組ぐらいいました。でもあまり頻繁にお客が来るという感じではなかったです
他の方が行った時は、自分たちしかいなかったとか、別々に行った二人の方が言っています。
期間限定でいつまでとは発表してませんが、行ってみたい方は早く行った方が良いかもしれません。
今は大きなブタの大きなオブジェとか増えているようです。

パセラの外観です。人通りの多いところから通り一本へだって回りは静かなところです。昔は石丸電気があって、イベントなどよくやっていました。佐々木さんなども二度ぐらいやったと思います。そこがパセラになるとは、びっくりしました。

タツノコバーの入り口です

調理カウンターです

メニューとランチョンマットが置いてあります。

ガッチャマンの装飾がある壁です。

他の壁にもポスターがありました。グッズなどはウィンドウの中に飾ってありました。

ランチョンマットのアップですガッチャマンのです、あとはハクション大魔王とヤッターマンです。よくジョーを観てみると、ホルスターに入ってる銃がガッチャマンIIのものです。惜しいなあああ。
秋葉原にあるパセラとコラボしたタツノコバーに荒木伸吾回顧展の帰りに、高校時代の先輩後輩で行ってきました。
二階にあるので、一回の奥にある階段に向かうと、受付の方に整理券はお持ちですかと尋ねられ、タツノコバーに行きたいというと、どうぞと通してくれました。奥にあるのでちょっと分かりにくい感じです。
二階に上がると又受け付けがあって、三つのコラボしたバーやレストランがあるので、ここでもタツノコバーというと、カラオケのお店だからか、一人一人にカラオケをする時のような伝票ケースのような物を渡されました。それには、番号が付いていて、その番号を注文票にあらかじめ印刷してあるメニューの品物に印を付けて注文します。
中はコラボしているガッチャマン、ハクション大魔王、ヤッターマンの絵などが壁にそれぞれ飾られてありました。モニターがいっぱいあって、その時はみなしごハッチとヤッターマンを流していました。
大体テーブルは二人机で、あくびちゃんが、あるエリアだけが多人数座れるようになっている感じでした。
店の真ん中に仕切りがあってそこにウィンドウがあって、その中にタツノコのグッズなどが飾られていました。
お店の方はボーイのような黒服の方とヤッターマンのガンちゃん達の普段着のつなぎを着た方がいました。
席にはランチョンマットがランダムに置いてあって、それを持ちかえりできます。今はコースターももらえるようです。
総裁Xのバンバンジーサラダ、おだてぶた豚まん、Gマークのピッツァなどを頼んでみました。味は良かったと思います。総裁Xのバンバンジーには海苔で作った総裁の絵があって、持って帰ってきました。
飲み物はコンドルのジョー、G4号などを頼んでみました。これもまあまあでした。ソフトドリンクもあるのでお酒が苦手の方も大丈夫です。
私たち以外にあと3組ぐらいいました。でもあまり頻繁にお客が来るという感じではなかったです
他の方が行った時は、自分たちしかいなかったとか、別々に行った二人の方が言っています。
期間限定でいつまでとは発表してませんが、行ってみたい方は早く行った方が良いかもしれません。
今は大きなブタの大きなオブジェとか増えているようです。

パセラの外観です。人通りの多いところから通り一本へだって回りは静かなところです。昔は石丸電気があって、イベントなどよくやっていました。佐々木さんなども二度ぐらいやったと思います。そこがパセラになるとは、びっくりしました。

タツノコバーの入り口です

調理カウンターです

メニューとランチョンマットが置いてあります。

ガッチャマンの装飾がある壁です。

他の壁にもポスターがありました。グッズなどはウィンドウの中に飾ってありました。

ランチョンマットのアップですガッチャマンのです、あとはハクション大魔王とヤッターマンです。よくジョーを観てみると、ホルスターに入ってる銃がガッチャマンIIのものです。惜しいなあああ。
タツノコプロの創始者吉田竜夫の評伝発売されました。
おそくなりましたが、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
昨年お知らせいたしました。「~タツノコプロ創始者 天才・吉田竜夫の軌跡~世界の子供たちに夢を」が発売されました。
亡くなられて35年。あまり語れることがなかった吉田竜夫さんの再評価の絶好のチャンスです。
この本が去年のタツノコプロテンの前に出ていたらもっと展示も変わっていたのにと思えます。残念です。
情報では11日発売でしたが10日にでましたね。
まだ少ししか読んでませんが、ガッチャマンの項目もありますよ。
今年もよろしくお願いします。
昨年お知らせいたしました。「~タツノコプロ創始者 天才・吉田竜夫の軌跡~世界の子供たちに夢を」が発売されました。
亡くなられて35年。あまり語れることがなかった吉田竜夫さんの再評価の絶好のチャンスです。
この本が去年のタツノコプロテンの前に出ていたらもっと展示も変わっていたのにと思えます。残念です。
情報では11日発売でしたが10日にでましたね。
まだ少ししか読んでませんが、ガッチャマンの項目もありますよ。