♪2016/9/1おしらせ♪
プロバイダーのHPサービス終了によりガッチャ缶情報部の親サイトガッチャ缶のトップのアドレス変わりました。
ガッチャ缶トップ
2015年1月20日(火)放送「林先生の痛快!生きざま大辞典」でタツノコプロ創始者吉田竜夫氏を取り上げます。
タツノコプロの創始者吉田竜夫氏を取り上げます。
TBS
2015年1月20日(火) 23時53分~24時38分
林先生の痛快!生きざま大辞典
☆日本アニメ界の巨人・吉田竜夫☆
Yahoo!TV解説から
数多くの名作アニメを生み出したアニメ制作プロダクション・タツノコプロ創始者の吉田竜夫。彼の才能と魅力、そして生きざまとは!懐かしいアニメ映像も盛りだくさん!
TBSの他の局でも放送しているようです。一ヶ月遅れの所もあるらしいので、吉田竜夫氏の回が放送されなくてもしばらく待ってみて下さい。
TBS
2015年1月20日(火) 23時53分~24時38分
林先生の痛快!生きざま大辞典
☆日本アニメ界の巨人・吉田竜夫☆
Yahoo!TV解説から
数多くの名作アニメを生み出したアニメ制作プロダクション・タツノコプロ創始者の吉田竜夫。彼の才能と魅力、そして生きざまとは!懐かしいアニメ映像も盛りだくさん!
TBSの他の局でも放送しているようです。一ヶ月遅れの所もあるらしいので、吉田竜夫氏の回が放送されなくてもしばらく待ってみて下さい。
続報北米でのガッチャマンのリメークは2017年らしい
昨日お伝えしたカナダのCorus Entertainmentと日本のDーRightsが北米での『ガッチャマン』のリブート企画をしているらしい。の続報です。昨日の記事は此方
もう去年の2014/11/20にはデザインされた絵も発表されていたようです。
そのサイトは此方
2017年の秋にはリメークされるようだ。
このCorus Entertainmentの子会社Nelvana Enterprisesは2010年にタカラトミーがおもちゃを出してアニメ化していた「メタルファイト ベイブレード」のアニメをYTVはカナダの大手子供チャンネルで放送した経緯があり、その米国向けベイブレードを作ったスタッフを再結集してガッチャマンのリメークを作るようだ。(英語が分からないから、たぶんそうらしい。)
おもちゃも、リメークガッチャマン(the Phoenix Ninjas)の放送までには発売されるようだ。
しかしねー。
絵を見るかぎり、どうしてこんなに変な物を付けなくちゃいけないのかと思います。ガッチャマンのデザインは完璧で変えようがないのに。無理に変えて酷くしてるよね。
しかも今の日本のアニメの悪いところだけを継承してるよね。妙に体の線が細い絵でデッサンが悪いしね。
またハリウッド3DCGアニメの時のように頭を悩ませる日が続くのかしら、アレは中止になったけど今回はきちんとやりそうですね。
向こうから逆輸入されてきそうですね。CS放送とかでやりそう。救いはタイトルが「フェニックス忍者」らしいので、パクリ扱いで終わると思うが。
さて、英語がさっぱり分からないですがこんな動画がありました。何言ってんのか文章より分からんですよ。
もう去年の2014/11/20にはデザインされた絵も発表されていたようです。
そのサイトは此方
2017年の秋にはリメークされるようだ。
このCorus Entertainmentの子会社Nelvana Enterprisesは2010年にタカラトミーがおもちゃを出してアニメ化していた「メタルファイト ベイブレード」のアニメをYTVはカナダの大手子供チャンネルで放送した経緯があり、その米国向けベイブレードを作ったスタッフを再結集してガッチャマンのリメークを作るようだ。(英語が分からないから、たぶんそうらしい。)
おもちゃも、リメークガッチャマン(the Phoenix Ninjas)の放送までには発売されるようだ。
しかしねー。
絵を見るかぎり、どうしてこんなに変な物を付けなくちゃいけないのかと思います。ガッチャマンのデザインは完璧で変えようがないのに。無理に変えて酷くしてるよね。
しかも今の日本のアニメの悪いところだけを継承してるよね。妙に体の線が細い絵でデッサンが悪いしね。
またハリウッド3DCGアニメの時のように頭を悩ませる日が続くのかしら、アレは中止になったけど今回はきちんとやりそうですね。
向こうから逆輸入されてきそうですね。CS放送とかでやりそう。救いはタイトルが「フェニックス忍者」らしいので、パクリ扱いで終わると思うが。
さて、英語がさっぱり分からないですがこんな動画がありました。何言ってんのか文章より分からんですよ。