♪2016/9/1おしらせ♪
プロバイダーのHPサービス終了によりガッチャ缶情報部の親サイトガッチャ缶のトップのアドレス変わりました。
ガッチャ缶トップ
ガッチャマンの時代設定が2010年はアニメの設定じゃないよ。
ネット検索をしてると、このごろ急に『最近のショックシリーズ 「ガッチャマンの時代設定が2010年」』が、やたら、ひっかかってくるのですが、そんな設定、聞いた事無かったので、いったいどこが出典なのかしら?と調べたら、どうやらwikipedia「2010年の日本」の項目に「9 フィクションの事項 9.1 特撮・漫画・アニメ」があって。
そこに●ギャラクターの世界侵略に対し、科学忍者隊が立ち向かう。(『科学忍者隊ガッチャマン』)とかいてありました。
それの出典ってどこかとまた探してると。
wikipediaの科学忍者隊ガッチャマンの項目のその他に「朝日ソノラマから発行された小説版『科学忍者隊ガッチャマン』によると、本作の時代設定は2010年である。」と書いてあった。
それ間違ってるんですけど・・・・。
朝日ソノラマ刊の鳥海永行著「SFロマン科学忍者隊ガッチャマン」1978年発行には、1行たりとも2010年とはでてきません。
何でこうなったのかと考えてみたらハタッと思い出しました。
ガッチャマンの企画と脚本を担当した鳥海尽三氏が書いた小説と間違えてるんじゃないのかと。
エニックス文庫鳥海尽三著「小説科学忍者隊ガッチャマン コンドルは飛ぶ」1989年発行。
これにはっきり「2010年」と書いてあるんですが、この話アニメとは全く別物なので、この設定をアニメ版に当てはめてもらっては駄目だと思うのです。
間違った情報が蔓延するのは止めようがないのでしょうか?
wikipediaの情報を鵜呑みにしてる人って結構いますよね。ますますこれだと困ります。
wikipediaのは編集の仕方がよく分からないので、分かる方訂正してくれないでしょうか?
お願いします。
そこに●ギャラクターの世界侵略に対し、科学忍者隊が立ち向かう。(『科学忍者隊ガッチャマン』)とかいてありました。
それの出典ってどこかとまた探してると。
wikipediaの科学忍者隊ガッチャマンの項目のその他に「朝日ソノラマから発行された小説版『科学忍者隊ガッチャマン』によると、本作の時代設定は2010年である。」と書いてあった。
それ間違ってるんですけど・・・・。
朝日ソノラマ刊の鳥海永行著「SFロマン科学忍者隊ガッチャマン」1978年発行には、1行たりとも2010年とはでてきません。
何でこうなったのかと考えてみたらハタッと思い出しました。
ガッチャマンの企画と脚本を担当した鳥海尽三氏が書いた小説と間違えてるんじゃないのかと。
エニックス文庫鳥海尽三著「小説科学忍者隊ガッチャマン コンドルは飛ぶ」1989年発行。
これにはっきり「2010年」と書いてあるんですが、この話アニメとは全く別物なので、この設定をアニメ版に当てはめてもらっては駄目だと思うのです。
間違った情報が蔓延するのは止めようがないのでしょうか?
wikipediaの情報を鵜呑みにしてる人って結構いますよね。ますますこれだと困ります。
wikipediaのは編集の仕方がよく分からないので、分かる方訂正してくれないでしょうか?
お願いします。
- 関連記事
-
- 日本テレビ「ZIP!」でガッチャマン放送されるのか? (2011/04/12)
- ガッチャマンの時代設定が2010年はアニメの設定じゃないよ。 (2010/12/16)
- ガッチャペンには、やっぱり仲間がいたらしい (たちゅまる劇場) (2010/10/23)