♪2016/9/1おしらせ♪
プロバイダーのHPサービス終了によりガッチャ缶情報部の親サイトガッチャ缶のトップのアドレス変わりました。
ガッチャ缶トップ
ガッチャマンがギャクアニメと勘違いされそうな「マツコ&有吉の怒り新党」新・3大
昨日の2015/01/28放送のテレビ朝日『マツコ&有吉の怒り新党』
で新3・大【「科学忍者隊ガッチャマン」のミサイルを撃ちたくてたまらないジョー】が放送されました。
そりゃ、ジョーは「バードミサイルをぶち込んでやる」ばっかり言っていましたがね。
突っ込みどころ多いのは認めますけど、ホントはシリアスで、格好良くて、ハードなんですよー。
いずれはこの番組で取り上げられるとは思っていました。
内容は
カッツェの逃げ足が速いとか、変装が凄いとか。
原子力を簡単にぶっ飛ばしてるとか。
そんな突っ込みかと思っていましたよー。
ジョーのピンポイントで来るとは、びっくりです
ここでも主役の健を押しのけての登場です。健がますますいじけてしまいそう。
6話のミニロボット大作戦
5話地獄の幽霊艦隊
は笑いに持っていっても仕方がない、現に笑えますから。
97話明日なき宇宙船レオナ3号は名作なんで、ここにもってこないでほしかったな
73話カッツェを追撃せよ! での鹿の群れを打てなかったとかそんなのにしておいて欲しかった。
まあ放送されてしまったので、仕方ないですが、コレで興味を持ってガッチャマンを観てみたいと言う方がいらしたら、
シリーズの最初の方はお子さま向けなので、見てると辛い部分もありますが、ともかく途中でやめないで全部観てみてください。無理っぽかったら、後半だけでも見てみて下さい。
ジョーのセリフ「健、一回だけでいいんだ。頼む、一回だけやらしてくれ。」には結構Twitterとか見てると反応してますね。
「BLみたいになるね。」みたいな事書いてる方もいますが、ガッチャマンって、やおい創世記の牽引役だったので、散々ネタにされてます。
で新3・大【「科学忍者隊ガッチャマン」のミサイルを撃ちたくてたまらないジョー】が放送されました。
そりゃ、ジョーは「バードミサイルをぶち込んでやる」ばっかり言っていましたがね。
突っ込みどころ多いのは認めますけど、ホントはシリアスで、格好良くて、ハードなんですよー。
いずれはこの番組で取り上げられるとは思っていました。
内容は
カッツェの逃げ足が速いとか、変装が凄いとか。
原子力を簡単にぶっ飛ばしてるとか。
そんな突っ込みかと思っていましたよー。
ジョーのピンポイントで来るとは、びっくりです
ここでも主役の健を押しのけての登場です。健がますますいじけてしまいそう。
6話のミニロボット大作戦
5話地獄の幽霊艦隊
は笑いに持っていっても仕方がない、現に笑えますから。
97話明日なき宇宙船レオナ3号は名作なんで、ここにもってこないでほしかったな
73話カッツェを追撃せよ! での鹿の群れを打てなかったとかそんなのにしておいて欲しかった。
まあ放送されてしまったので、仕方ないですが、コレで興味を持ってガッチャマンを観てみたいと言う方がいらしたら、
シリーズの最初の方はお子さま向けなので、見てると辛い部分もありますが、ともかく途中でやめないで全部観てみてください。無理っぽかったら、後半だけでも見てみて下さい。
ジョーのセリフ「健、一回だけでいいんだ。頼む、一回だけやらしてくれ。」には結構Twitterとか見てると反応してますね。
「BLみたいになるね。」みたいな事書いてる方もいますが、ガッチャマンって、やおい創世記の牽引役だったので、散々ネタにされてます。
- 関連記事
-
- 天野喜孝展 進化するファンタジーに行って来ました。 (2016/03/08)
- ガッチャマンがギャクアニメと勘違いされそうな「マツコ&有吉の怒り新党」新・3大 (2015/01/29)
- 2014年冬コミ参加無事に終わりました。 (2014/12/30)
⇒comment
No title
ガッチャマンが紹介されてしまったんですか・・・・、以前あのチャージマン研を紹介したと聞いたんですけど、おはよう忍者隊って絵柄がチャー研にそっくりですね、ガッチャージマンっていうMADありますけどご存知ですか?
Re: No title
ガエンボーⅡ世 さま今晩は
> ガッチャマンが紹介されてしまったんですか・・・・、以前あのチャージマン研を紹介したと聞いたんですけど、おはよう忍者隊って絵柄がチャー研にそっくりですね、
チャージマン研の怒り新党の回も見ました。本篇をハッキリ見たことがなかったので、一生懸命に見てしまいました。
絵が似てるのは、チャージマン研を作ったタマプロの社長田中英二さんがタツノコと関係が深かったので絵柄が総合的に似ているのだと思います。ガッチャマンをよく観ていると初期の頃は田中さんの絵だとハッキリ分かる物が出てきます。ジュンが美人だと大抵そうです。
>ガッチャージマンっていうMADありますけどご存知ですか?
調べてみてみました、もとのチャージマン研をよく知ってないと、イマイチ面白くない感じですね。
> ガッチャマンが紹介されてしまったんですか・・・・、以前あのチャージマン研を紹介したと聞いたんですけど、おはよう忍者隊って絵柄がチャー研にそっくりですね、
チャージマン研の怒り新党の回も見ました。本篇をハッキリ見たことがなかったので、一生懸命に見てしまいました。
絵が似てるのは、チャージマン研を作ったタマプロの社長田中英二さんがタツノコと関係が深かったので絵柄が総合的に似ているのだと思います。ガッチャマンをよく観ていると初期の頃は田中さんの絵だとハッキリ分かる物が出てきます。ジュンが美人だと大抵そうです。
>ガッチャージマンっていうMADありますけどご存知ですか?
調べてみてみました、もとのチャージマン研をよく知ってないと、イマイチ面白くない感じですね。
おおー
後でネットで知って見ました。こんな番組があるとは知りませんでした。
番組の趣旨に沿って、少々偏った表現をされるのはやむを得ないですよね。
5話、6話については残念ながら反論の余地なしorz・・・(不覚にも笑ってしまいました;)
でも最低限の説明はされていて、好感が持てました。
少しだけ鳴らされた「さらば友よ」の前奏が意味深で印象的でした。
番組の趣旨に沿って、少々偏った表現をされるのはやむを得ないですよね。
5話、6話については残念ながら反論の余地なしorz・・・(不覚にも笑ってしまいました;)
でも最低限の説明はされていて、好感が持てました。
少しだけ鳴らされた「さらば友よ」の前奏が意味深で印象的でした。
すみません
「一緒に歩こうこの道を」でした。あああすみません。
直されへんのでもっかい書き込んですみません。
直されへんのでもっかい書き込んですみません。
Re: おおー
隼人さま
こんにちは
> 後でネットで知って見ました。こんな番組があるとは知りませんでした。
これって関東ローカルかしら。
見られる時はいつも見ていたので、ガッチャマンと名前を言われた時にさっとビデオの録画スイッチを押すことが出来ました。
>
> 番組の趣旨に沿って、少々偏った表現をされるのはやむを得ないですよね。
> 5話、6話については残念ながら反論の余地なしorz・・・(不覚にも笑ってしまいました;)
そうなんですよね。
初期は子供向けなので、忍者隊みんなも言動が子供っぽいですしねー
> でも最低限の説明はされていて、好感が持てました。
そうですね。
ギャグアニメだと思った人いるかもしれませんが。
こんにちは
> 後でネットで知って見ました。こんな番組があるとは知りませんでした。
これって関東ローカルかしら。
見られる時はいつも見ていたので、ガッチャマンと名前を言われた時にさっとビデオの録画スイッチを押すことが出来ました。
>
> 番組の趣旨に沿って、少々偏った表現をされるのはやむを得ないですよね。
> 5話、6話については残念ながら反論の余地なしorz・・・(不覚にも笑ってしまいました;)
そうなんですよね。
初期は子供向けなので、忍者隊みんなも言動が子供っぽいですしねー
> でも最低限の説明はされていて、好感が持てました。
そうですね。
ギャグアニメだと思った人いるかもしれませんが。